STAGE

ジュンコエモト
真夜中に寂しくなったときに観たい演劇
- 公演日程
- 2025年4月11日(金)~20日(日)
- 上演場所
- 新宿 at THEATRE
- 作・演出・
出演 - 江本純子
音楽・山中透、美術・南志保と、演劇にあるまじき演劇らしさを極めていくコラボレーションから、江本純子作演出による新規クリエーションが誕生する。
出演・江本純子ひとりによる、ニュー・クィア・ドラマ。
各回20席限定の極小空間にて、ラブのための、極上演劇。
江本純子より
とはいえ、誰にとっても適用できる演劇ではありません。たとえば私が二十歳くらいのときに、いわゆる恋の感情を患い、苦しくて眠れない真夜中がありましたが。もしあのときこんな演劇があったら、私はその苦しさを別の感情に変えられたのではないかと。今でもあります。それは真夜中じゃなくても、寂しさで真夜中のようなときが。その寂しさとは、まるで自分がこの世にいないような寂しさです。
私に限らず、そういう思いをしている人は沢山いると思いますが。特に、わざわざ、私がこういう演劇を作るのは、もっと特定の人たちの、そういう特定の感情に対して届けたいからです。意外とね、当時はなかったです。その寂しさをなんとかしてくれそうな小説も映画も、まして演劇も。たぶん、今もありそうで、ないです。いや、結構増えたようにも思いますが、足りないです。さらには、自分でも描かないといけないと思いました。それは私がレズビアンとして、ですね。今も、そういう真夜中が訪れる人たちのために。
TIMETABLE
4 | 11 FRI |
12 SAT |
13 SUN |
14 MON |
15 TUE |
16 WED |
17 THU |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 | ● | ● | |||||
15:00 | ● | ● | |||||
19:00 | ● | ||||||
19:30 | ● | ● | ● | ● | |||
18 FRI |
19 SAT |
20 SUN |
|||||
13:00 | ● | ||||||
15:00 | ● | ||||||
16:00 | ● | ● | |||||
19:30 | ● | ||||||
20:00 | ● |
※各回20席
TICKETS
- 料金
- 全席自由・当日精算
予約 3500円
当日 4000円 - 取扱い
- 当サイトにて3月15日(土)正午より予約受付開始
※当日券の情報は毛皮族Xにて公開します。
INFORMATION
- 場所
- 新宿 at THEATRE
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 B1 新宿Qフラットビル
http://tokyocinemaunion.jp/2016/03/27/access/ - 公演に関するお問い合わせ
- 毛皮族 kegawazoku.toi@gmail.com
CREDITS
音楽:山中透
美術:南志保
照明:井上靖夫、岡井奈緒(MGS照明設計事務所)
演出補・ムーブメントディレクター:遠藤留奈
舞台監督・演出助手・照明オペレーション:森田結以子
ヘアメイク・衣装:中西瑞美
宣伝デザイン:twominutewarning
チラシイラスト:Runa Endo
WEB:rhythmicsequences
制作協力:木下京子
主催:毛皮族
PROFILE
山中透 Toru Yamanaka
作曲家、プロデューサー、DJ。Foil Records 主宰。
学生時代、京都を中心に実験音楽系のフィールドで活動し、マルチメディア・パフォーマンス・アーティスト集団「dumb type」の立ち上げに参加。創世記のメンバーとして、音楽と音響を担当。いまも続く伝説的なドラッグクイーン・イベント「Diamonds Are Forever」の主催者、DJでもあり、様々な分野の人々と積極的にコラボレーションを行っている。
2024年ダムタイプ初期作品カセットブック版”睡眠の計画””庭園の黄昏”再発売(アナログ・レコード、ダウンロードにて)2025年、新作ソロアルバム”Composition & Recomposition”EM Records(エム・レコード)予定。
https://foilrecords.com
南志保 Shiho Minami
インタラクションデザイナー、アートディレクター。立体集団ガリネル主催。
舞台空間にあるカラクリや仮設のエネルギーを基盤に、物語性を読み解きその世界観を空間・時間に表現する。舞台美術、展覧会、イベント、店舗、ポップアップストア、企業ブランディングなど、活動は多岐にわたる。
Co.山田うん、牧かほり、高木由利子、スチームクリーム、小松マテーレ(株)、アイドルコンサート舞台、他手がける作品は多数。
文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品 受賞。
https://www.gullinel.jp/about
中西瑞美 Mizumi Nakanishi
衣装家・ヘアメイク。
心理学科在学中より服好きが高じて演劇の衣装を手掛けるようになり、卒業後にヘアメイクを学ぶ。
演劇、ダンスの他、パフォーマンスカンパニーto R mansionの立ち上げに関わるなど活動の場は幅広く、近年は歌手ヨエコのグッズ製作も手掛けている。衣装担当した最近の舞台作品は、チーム徒花「月曜日の教師たち」、iaku「モモンバのくくり罠」ほか、チャイロイプリン「PLAY! 」ヘアメイク指導など。
https://1xqa7.hp.peraichi.com/
SUPPORTERS
- 助成
- 芸術文化振興基金助成事業
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】